【有機化学の研究を始めたての人向け】お役立ちウェブサイト4選

化学
スポンサーリンク

こんにちは。優です。

研究室に配属されたばかりで有機化学の研究を始めたての人には

・専門用語の意味がわからない
・先輩や教授の知識についていけない
・目的物の合成方法や反応機構を考えるのが大変
・実験の操作がわからない
・なぜか実験が上手くいかない

といった悩みを抱えている人もいると思います。

私も大学と大学院で3年間有機合成の研究を行っており、研究を始めたばかりの頃は時折同じような悩みを抱えていました。

研究室の先輩などに聞けば大体のことは解決すると思いますが、解決しなかった場合は自分で調べるしかありません。

そこでこの記事では、有機化学の研究で困ったときに役立つ
”有機化学の研究を始めたての人におすすめしたい、お役立ちウェブサイト4選”
を紹介します。

ここで紹介するサイトは私自身かなりお世話になったので、研究を行っていく上で知っておいて損はないと思います。

関連記事:化学系大学院修士1年がやらなければいけないこと
     大学院生活でこうしておけば良かったと思うこと

①Chem-Station(ケムステ)

Chem-Station ロゴ
出典:Chem-Station (ケムステ) | 化学ポータルサイト

あらゆる化学情報を集約し、提供している国内最大の化学ポータルサイト。

幅広い化学の専門知識を持つスタッフが運営しているため情報の信頼性も高いです。

最新の化学に関するニュースや論文などをわかりやすく紹介してくれているため、新しい情報を仕入れるのにも便利です。

様々な有機反応に関する解説もあるので、有機化学を学びたい人に是非おすすめしたいです。

↓↓↓『Chem-Station(ケムステ)』のリンク↓↓↓
Chem-Station (ケムステ) | 化学ポータルサイト

②薬学まとめました

薬学まとめました
出典:薬学まとめました

薬剤師国家試験に合格するための知識や考え方に重点を置いているサイト。

最新の有機化学の情報というよりは、有機化学の基礎を学びたい人・復習したい人におすすめです。

有機化学以外にも物理化学、生化学、分析化学についてもまとめられています。

↓↓↓『薬学まとめました』のリンク↓↓↓
薬学まとめました

③ネットdeカガク

ネットdeカガク ロゴ
出典:ネットdeカガク | 科学系ブログです。食品、美容、フィットネスなど一般的な話題を科学的な視点で解説します!

化学だけでなく、情報や医学、健康などの一般的な話題について紹介しているサイト。

上述のサイトと同様に有機化学の反応に関する勉強ができます。

このサイトの特徴として、有機化学系の実験テクニックを紹介してくれています。
実験が上手くいかない、操作方法がわからないといった時はこのサイトで問題が解決するかもしれません。

↓↓↓『ネットdeカガク』のリンク↓↓↓
ネットdeカガク | 科学系ブログです。食品、美容、フィットネスなど一般的な話題を科学的な視点で解説します!

④実験テクニックのまとめ作ろうぜ@化学板Wiki

実験テクニックのまとめ作ろうぜ@化学板Wiki 画像
出典:実験テクニックのまとめ作ろうぜ@化学板 Wiki*

主に有機化学の実験テクニックについてまとめられている掲示板サイト。

様々な状況での実験操作が紹介されているため、実験中困ったときにこのサイトを確認すると、同様の事例の解決策が見つかるかもしれません。

私の場合、反応生成物の単離が上手くいかず困っていたときに、このサイトでまぶしカラムの存在を知って試してみた結果、無事に目的物を単離することができました。

また、実験操作だけでなく研究室生活で役立つ情報もまとめられています。

↓↓↓『実験テクニックのまとめ作ろうぜ@化学板Wiki』のリンク↓↓↓
実験テクニックのまとめ作ろうぜ@化学板 Wiki*

まとめ

”有機化学の研究を始めたての人におすすめしたいウェブサイト4選”を紹介してきました。

Chem-Station (ケムステ) | 化学ポータルサイト
薬学まとめました
ネットdeカガク | 科学系ブログです。食品、美容、フィットネスなど一般的な話題を科学的な視点で解説します!
実験テクニックのまとめ作ろうぜ@化学板 Wiki*

あなたの研究生活のなかで、この記事で紹介したサイトが少しでも助けになれば幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました